
マネージャーに直撃インタビュー!
2019年入社(6年次)
正社員(新卒)
特集
農産 マネージャー
特集
現在の仕事内容について

農産の売場では、1週間の流れとして「レイアウト作成」、「数量計画」、「発注」、「売場作り」、「在庫管理」の順でサイクルを回しています。
1日の流れとして午前の商品店出し、お店に届いた荷物の荷下ろし、発注修正、午後は店出し、売場のレイアウト修正をして1日が終わります。
1日の流れとして午前の商品店出し、お店に届いた荷物の荷下ろし、発注修正、午後は店出し、売場のレイアウト修正をして1日が終わります。
ズバリ!担当とマネージャーの違いとは

マネージャーの業務の中には担当でおこなわない数値管理や勤怠管理、売場管理まで部署の管理があります。そのほか担当以上に売場を自由に作れることや数値責任があるところも担当者とマネージャーの大きな違いです。
マネージャーの楽しいこと・大変なこと
部署での責任は自分にありますが、売場を自由に作ることができ、アグレッシブに動けるところが魅力と感じています。
一方でイレギュラーな出来事やトラブルに適切に対応しなければならないところは大変です。
一方でイレギュラーな出来事やトラブルに適切に対応しなければならないところは大変です。
学生へのメッセージ
学生は今だけです。今を思いっきり楽しんでください。仲のいいお友達と卒業旅行に行くといい思い出になります。6、7年経った今でも思い出す楽しい思い出です。
WORK STYLE
マネージャーの経歴
- 2019年入社
-
入社
イオンスタイル茨島店担当配属
- 2020年異動
-
異動
イオンスタイル御所野担当へ異動
- 2021年昇格
-
昇格
マックスバリュ天王店農産マネージャーに昇格
- 2023年異動
-
異動
マックスバリュ能代北店農産マネージャー兼副店長に異動
- 2024年異動
-
異動
マックスバリュ泉店農産マネージャーに異動
- 2024年異動
-
異動
イオンスタイル茨島店農産マネージャーに異動